インバウンドなどと騒いで、今や外国人が「日本は安いぞ!」と買い漁り、片や日本国民の多くは、円安で海外旅行になど行けない。国内旅行すら、外国人観光客による大混雑と宿泊料金高騰で楽しむ余裕が無い。これもアベノミクスの帰結。この12年の政策の全てを見直さないと、国民はますます不幸になる。 https://t.co/VbBNoxEq9o
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) June 18, 2024
13日、「司法書士制度を応援する立憲民主党議員懇談会」(会長は階猛代議士、私は副幹事長。)の総会に出席しました。日本司法書士会連合会 小澤吉徳会長、日本司法書士政治連盟 早川清人会長にもご出席いただき、司法書士を巡る現下の状況ならびに要望事項についてお聞きし意見交換しています。 pic.twitter.com/lUN4m1hl3C
— 小宮山泰子 立憲民主党 (@komiyama_yasko) June 18, 2024
ワシントン時代お世話になった時事通信の北井邦亮さんの『日米ガイドライン』を恵贈頂く。
— 太 栄志(ふとり・ひでし)衆議院議員・立憲民主党 (@h_futori) June 18, 2024
ミドルパワー外交論の添谷芳秀先生のもとで書き上げた修士論文がベースとなり、米国特派員での経験も反映された読み応えある内容。
日本の自主性と対米依存を如何にバランスするか。
国会質疑の参考にします。 pic.twitter.com/jfdvCvTiv9
興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント