参議院の財政金融委員会において
— 神谷宗幣 (@jinkamiya) June 15, 2023
防衛予算確保法案が可決されました。
参政党は
・防衛予算のための増税は避けるべきであること
・予算配分がミサイルなどのハード面に偏りすぎていること
の2点を理由に討論をして、
反対しました。
今日はLGBT法案の審議もされているので、… pic.twitter.com/UBxAxFjke7
財務省は3.5兆円の財源を歳出改革でとしていますが、真の歳出改革は制度全般を変えないと無理というのが私の官僚時代の経験。そこに本来の政治の役割がある。これこそ、利権とは無縁で国民におカネの流れを取り戻す仕組みづくりを訴える参政党に期待される役割。小倉氏との対談でそう感じました。 pic.twitter.com/CDFJOJKzjs
— 松田まなぶ(松田学)@参政党 (@matsudamanabu) June 15, 2023
小倉譲氏曰く…政府は5年間にわたり子どもの自死が増える結果につながった某県のモデルを全国に横展開する予定。NPOが介在して精神病院に、これらに公費による利益が発生。精神病院での治療は一般には禁じられる薬物と同じ機序の薬、要するに麻薬。それらの薬には副作用として自死が表記。 pic.twitter.com/RmOQTN6Jhk
— 松田まなぶ(松田学)@参政党 (@matsudamanabu) June 15, 2023
興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント