興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
食品表示は?複合原材料に含まれると、コオロギの表示がされない場合があるとの政政府答弁。わからない場合があることが判明。各自治体で条例での表示も働きかけるべきかも。まずは日本食を食べよう、この運動を起こして昆虫食を阻止していくべき。日本人はコメやイワシや大豆でもたんぱく質をとれる。 pic.twitter.com/jiUE6xYWfH
— 松田まなぶ(松田学)@参政党 (@matsudamanabu) August 18, 2023
昆虫食の問題。質問主意書解説シリーズ。日本でもたんぱく質の摂取や環境への配慮で…でも、絶対に食べたくないとの国民の声が圧倒的。国民への十分な周知も合意もなく、世界的なSDGsの旗のもとに、有無を言わさぬかのように…民族や人種によって体内環境は異なるはず➡https://t.co/5jun0hlKXz pic.twitter.com/mBJqTVqWUN
— 松田まなぶ(松田学)@参政党 (@matsudamanabu) August 18, 2023
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント