東京から京都に移動し、全トヨタ労連定期大会に参加。インドネシアのTAM,TMMIN労組メンバーから激励をもらいました。ありがとうございました。大阪に移動し、ダイハツ労連定期大会に参加して、ご挨拶。トリガー条項発動、物流課題について、お話しました!ありがとう御座います! pic.twitter.com/3U0xMrW7Wr
— はまぐち誠(国民民主党 参議院議員 浜口誠 比例代表) (@HamaMako0518) September 16, 2023
#JCIE #日本国際交流センター の日米女性リーダーズダイアローグでワシントンD.C.に。2017年に続いて2回目の参加です。
— 伊藤たかえ(国民民主党 参議院議員) (@itotakae0630) September 16, 2023
大統領選の動向や 国内インフレ対策、米中対立による世界経済への影響等の他、今回はAIやデジタル・STEM関連分野における女性の役割に焦点をあてたラウンドテーブルに参加します。 pic.twitter.com/KpvXVMFuRH
日本のバブル崩壊以来、世界経済はおよそ10年毎にどこかでバブルが崩壊することが繰り返されてきました。そろそろまたどこかでバブル崩壊が起きてもおかしくありません。要注意です。
— 古川元久 (Moto Furukawa) (@Fullgen) September 16, 2023
リーマン・ショック15年 〝派遣切り〟社会問題化も非正規割合は増加(産経新聞) https://t.co/U5wo9z5WQN
興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント