興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
欧米がハマスをテロリストとして叩き、イランを敵視するのは当然のこと。ただ、宇山氏との対談では、ウクライナ戦争も本来はそうであるべきでしたが、日本は独自の外交ファクターをもってどちら側にもつくべきではない。ユダヤとアラブには3,000年にわたる抗争の歴史。欧米による正義の演出のみに乗っ…
— 松田まなぶ(松田学)@参政党 (@matsudamanabu) October 14, 2023
ハマス-イスラエル紛争を契機に米国の軍事資源が中東に割かれれば東アジアの空洞化が中国の冒険主義に火をつける可能性。なにしろ、内政ガタガタ状態の独裁政権ですので、習近平が合理的な行動をとり続ける保証はない。事態は決して対岸の火事ではなく、日本にとっては未曽有の危機なのかもしれません… pic.twitter.com/yxXjEgqm3v
— 松田まなぶ(松田学)@参政党 (@matsudamanabu) October 14, 2023
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント