興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
能登地震災害で亡くなられた方々に心からのお悔やみを申し上げるとともに、被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます。
— 志位和夫 (@shiikazuo) January 2, 2024
日本共産党は、昨日午後4時22分、対策本部を設置、被災地の党機関と連絡を取り合い、救援を開始しています。本日、午後、対策本部会議を開き、対応策を検討します。
本日午後、日本共産党本部で志位和夫委員長を本部長とする能登半島地震災害対策本部の会議を開き、被災地とオンラインで結んで対応を協議します。
— 小池 晃(日本共産党) (@koike_akira) January 2, 2024
また、これから藤野保史元衆議院議員が石川県に入り、救援と情報収集にあたります。
倒壊、火災で甚大な建物被害。「倒れなかったが、住み続けられるのか」。この確認作業が大事。昨年の珠洲市の地震では、応急危険度判定が地域によっては行われなかった。今回の地震は広域で、しかも地震が続いている。危険度判定を抜かりなく。応援職員の派遣も必須。政府はただちに働きかけて。
— 田村貴昭 (@TAMURATAKAAKI) January 2, 2024
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント