興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
併せて能登半島地震で、北陸・新潟が全体の経済活動が完全に止まっているように誤解されている部分があり、キャンセルが多くなっており、宴会の自粛も目立っていますがので、経済活動が可能な場合は、自粛は必要ないことを総理なりから発信してもらえるよう党災対本部で求めてきました。
— 泉田 裕彦 (@IzumidaHirohiko) January 12, 2024
令和6年能登半島地震により被災した受験生が、1/13、14に実施する #大学入学共通テスト を受験できない場合、1/27、28の追試験の申請が可能です↓ https://t.co/SOoGXyR7fi
— 山本 左近 (@SakonYamamoto) January 12, 2024
マネーフォワード時代にお世話になった #花城正也 さんの「得する社長、損する社長」を読了。
— 神田潤一(衆議院議員、内閣府大臣政務官) (@Jun1CanDo) January 12, 2024
確定拠出年金(企業型DC)を活用して中小企業の社長の退職金5000万円、従業員も3800万円が準備できる可能性。
しかも会社の社会保険料負担も軽減できる。
中小企業の経営者は必読、必導入です! pic.twitter.com/o45O5RGnse
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント