自民党刷新本部の中間とりまとめが議論を巻き起こしている。
— 金村りゅうな|日本維新の会|衆議院議員|神奈川10区(川崎区・幸区) (@kanemura_you) January 24, 2024
個人的には今回の政治と金の問題を派閥や政治資金パーティーなどに矮小化せず、日本政治の構造的問題に切り込むべき考えます。
なぜ政治にお金がかかるのか。
この問いを解決せず対処療法を続けてきた結果がいまの問題です。…
執行部から聞いた話を公言するのはルール違反。こんなことでは、松井橋下アソシエイツは、やはり中止で良かった、となる。私は、私人が口利きするのはアリとの立場で論陣を張っていたhttps://t.co/2w7D0qPTTz… https://t.co/L561eA7Rq7
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) January 24, 2024
きっかけは子育て中の女性市議 プライバシーでの懸念受け、三田市議会が議員住所の公開ルール変更 https://t.co/VuXZUlSoGY @kobeshinbun
— 片山 大介(日本維新の会・参議院議員、兵庫維新の会・代表) (@d_katayama1006) January 24, 2024
↑
議員の詳細な住所を、慣例で載せている議会も多く、懸念の声が出ているのは確か
政治参画の支障にもなりかねず、維新は、議員立法で改正を求めています
興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント