原発ゼロ・再エネ100の会をオンライン開催。
— 近藤昭一(衆議院議員・愛知3区・立憲民主党) (@kondo_shoichi) February 9, 2024
能登半島地震(志賀原発)を受け、原子力規制庁が、原子力災害対策指針について、どう考えているのか。まさのあつこ氏(フリーランスジャーナリスト)他から問題提起。
原発は停止していたが、万が一稼働していたら、どうなっていたのか。 pic.twitter.com/CcKdGoGRuE
国を守るために!
— 横沢たかのり 参議院議員 横沢高徳 (@TeamYokosawa) February 9, 2024
今国会、農業の憲法とも言われる食料 農業 農村基本法の改正が予定されています
前回の改正から25年、この間、食料自給率目標を達成することなく先進国では最低水準の38% 担い手は激減 地域から人が減り続け小学校の閉校が加速。
国民の生活を守るためには #政権交代 しかない。 pic.twitter.com/jWX1mQSL0q
2月6日、会派の子ども政策部門会議でこども家庭庁所管の来年度予算案と提出予定法案を聞き取り。
— きいたかし(城井崇) (@kiitakashi) February 9, 2024
日本版DBS法案は政府で検討中。私から対象業種について、日本版DBSの利用に必要な認定を受けない子ども関連民間事業者で性犯罪者の就業を見逃すケースの懸念を強く伝えました。 pic.twitter.com/sXVR64TCtU
興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント