大塚政調会長の言った「賃金より税金の伸びが高くなることへの対策」は極めて重要。逆から言うと、国は賃金上昇以上の所得税収を得ている。国民、特に給与所得者の手取りを守るため、所得税減税を検討すべきだ。また、消費税を減税して8%に揃えればインボイスは要らなくなる。 https://t.co/NJugmSZD64
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) September 24, 2023
小牧市議選、始まりました。
— はまぐち誠(国民民主党 参議院議員 浜口誠 比例代表) (@HamaMako0518) September 24, 2023
小牧市の皆さん、こざわ国大候補へのご支援、何卒、宜しくお願い致します!#こざわ国大#国民民主党#自動車総連#浜口誠#はまぐち誠#みんなのまどぐち #はまぐち誠 pic.twitter.com/EqiXDggOTE
これほど長期に異次元の金融緩和政策を続けてきてしまったら、それを反転させる政策を取ることは予期せぬ市場変動を引き起こすリスクがあり、慎重の上にも慎重にならざるを得ません。まだ当分、政策変更はできないと思います。
— 古川元久 (Moto Furukawa) (@Fullgen) September 23, 2023
いつまで続く? 大規模な金融緩和 2023年9月23日 https://t.co/jyCVWJ12mT
興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント