教員などに性犯罪歴がないことを確認する日本版DBS制度については、政府案では教員や保育士を対象とするようですが、子どもと接する民間事業者にも適用を拡大すべきと考えます。また、性犯罪者には、科学的去勢や地域住民への注意喚起、GPS装着等の厳罰化も導入すべきです。pic.twitter.com/qp2sruM2vV
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) February 2, 2024
支援策の拡充は評価しますが、なぜ高齢者・障害者のいる世帯に限定するのですか。被災者間に分断を持ち込むべきではありません。代表質問で総理にも申し上げましたがシンプルに被災者生活再建支援金を倍増し全ての被災者の生活再建を支えるべきです。内灘町やかほく市などが対象になるのかも不明です。 https://t.co/mdmYzB4SMa
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) February 2, 2024
参議院本会議、民社協会国会議員団会議、厚生労働省から育休取得時の給付金に関するヒアリング、情報監視審査会と続きました。東京から豊田市に移動し、豊田市長選、太田としひこ候補総決起集会で、激励挨拶。豊田市長選、激戦が続いています。 pic.twitter.com/G7IqTD5HLf
— はまぐち誠(国民民主党 参議院議員 浜口誠 比例代表) (@HamaMako0518) February 1, 2024
興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント