興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
おはようございます!
— やまのい和則 (@yamanoikazunori) June 9, 2024
6月10日(月)快晴!
この後、朝6時45分から8時。服部正市議、田中美貴子府議と、京阪木幡駅で駅立ちをします。
駅立ちの後は、農水省への茶業振興の申し入れについて、茶農家の方々のお話をお聞きします。 pic.twitter.com/eiQMAcDmnv
6/10おはようございます。大船駅モノレール口から朝活スタート。雨の月曜日、午後には上がる予報。小学生の国会見学。楽しみです!
— 衆議院議員 早稲田ゆき(立憲民主党 ) (@waseda_yuki) June 9, 2024
皆さん元気に行ってらっしゃい!
(写真は栄区バレーボール大会) pic.twitter.com/O3qpYh2MEW
吉野ヶ里遺跡など古代の日本を研究していると「和」の国が如何に多様性と寛容を重視していたかがわかる。渡来人を受け入れて技術革新を行い社会を発展させてきた歴史。それは神話の中にも描かれている。 https://t.co/riqQCp19Zi
— 原口 一博 (@kharaguchi) June 9, 2024
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント