興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
今日はみずほ塾第5回目です。斉藤正美さんに「ジェンダー平等と宗教右派をめぐる政治」というテーマで話をしてもらいます。なんと資料が109ページもあります。パラパラと資料を見ましたが、おもしろそうな内容なのでとても楽しみです。#みずほ塾 #斉藤正美 #福島みずほ pic.twitter.com/BGpzDgupfW
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) August 21, 2024
その通りです。マイノリティがなぜ常に立証責任を負うのか。なぜ同姓にするのかとは聞かれないのになぜ姓を変えたくないのかと聞かれてきた。なぜ同性を好きなのかと聞かれ、なぜ異性を好きなのかは聞かれない。なぜ結婚するかは聞かれないのに結婚しないというと驚かれる。 https://t.co/87eofC3oWC
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) August 21, 2024
#今日の虎に翼
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) August 20, 2024
1988年11月、国立大学の教授が戸籍名を強制しないでほしい、「旧姓」を使わせてほしいと裁判を提訴した。その裁判を3人の弁護士で担当をした。東京高裁で和解。名前を使い続けることがいかに大変か。研修所の同期の検察官で、事実婚を選択した女性がいた。
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント