与党過半数割れ国会のスタートダッシュ期間に意思決定ができなかったダメージは計り知れない。ほぼ執行部が休止状態に入った中で、政調会長の代役として多方面の業務に対応していた身として、痛切にそう感じる。代表に任期がないのもおかしいし、この機に任期と代表選の時期を主要政党と合わせるべき。 https://t.co/fJvOLeNGu1
— 青柳仁士 衆議院議員<維新> (@aoyagi_h) December 30, 2024
長々と書いてあるが、金融政策だけでは当座預金にブタ積みされるだけである。
— 石井あきら参議院議員 / 日本維新の会全国比例選出 (@ishiiakiraishin) December 30, 2024
財政政策との両輪が必要と考えます。
物価2%上昇でも5年間の成長率は米国や韓国の1年にも及ばず、日銀大規模緩和の「嘘」 | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/8xblX7GNXz
楽天・三木谷氏「日本維新の会」を猛批判!「どうした維新??ばら撒き政党に成り下がった?」(スポニチアネックス) https://t.co/p7G7zvZbNu
— 東 とおる【大阪3区】衆議院議員・前参議院議員 (@toru_azuma) December 29, 2024
⇒教育無償化は、ばら撒きではありません。現物給付ですから必ず家庭の教育費が削減されることになります。お金をばら撒くと何にでも使われてしまいます。
興味のある記事でしたか?
ハートで教えてくださると励みになります
よろしければコメントもお願いします!
コメント